王宮

玩具王:王宮で〜す。
宰相:ここではトピック的に玩具を扱います。
大臣:まあ詳しく紹介するまでの繋ぎとか、そんなにキバッて紹介しなくてもいいやつとかね。

玩具王:じゃユル〜く行ってみよーか、ユル〜く。

頂きモノご紹介
玩具王:先日お知り合いのロータス様にお逢いした時に
     頂いたTFをご紹介しよう。
宰相:何ですか?このアクロイヤーのバッタもんみたいな
     ヤツは。

玩具王:これはビーストウォーズに登場した柔術家パワー
     ハッグだ!
大臣:柔術家・・・・・。ま、役職としてどうかは別にして、非
    常に独特なスタイリングですな。で、ビーストウォー
    ズのどれに出たヤツで?

玩具王:セカンドかな?
大臣:かな?って何ですか?
玩具王:いやゴメン、ビーストウォーズの辺りってあんまり
     良く知らんのよ。
宰相:いや、その辺りじゃないですか? 色味とか造形と
    か見てると。
玩具王:で、変形した姿がコレだぁっ!!
大臣:ギャッ?! 何じゃコリャ?!!
宰相:ムシ? ムカデか?

玩具王:えっとな、ダンゴムシ。
大臣:ダンゴムシって・・・・・。
宰相:どういう経緯でどういうセンスの人がデザインしたの
    か、メチャ気になる所ですな。
大臣:虫にしてももう少し色々あったろうに。それにしても
    これって子供欲しがりますかね?

玩具王:知らんよそんなもん。ま、私は欲しかったんだ
     よ。
     行きつけの中古屋で500円で売ってたの買おう
     か買うまいかず〜っと悩んでてねえ。
宰相:欲しかったんならそこで買えば良かったのに。
玩具王:いや、結構ビミョーだしね。欲しいけど買う買わな
     いのギリギリの所だったんだよね。
玩具王:顎と尻尾の爪状のパーツはスプリングによるギミックが仕込まれてる。上のレバーを押すと顎が閉まったり爪が
     下がったりする。あと可動部分は触覚と脚ね。
大臣:こんなの味方にいるのってイヤだなぁ。
宰相:敵にするのもイヤだけどねぇ・・・・・。
玩具王:で、コイツの最強ギミックがコレ!!
     本体中央部のレバーを押すことで、スプリングの
     力で勢い良く丸まる!!
宰相:うわ!! マジで結構な勢いなんですけど!
大臣:バシャって感じで思いっきり丸まりますね。手とか挟
    みそう。
宰相:玩具と分かっててもコレで手ェ挟みたくないなぁ。
玩具王:このギミックがイカすから欲しかったんだよねぇ。
     あ、そうそう。これって貰ったの本体だけでパッケ
     ージも取説も無かったんだ。だから上のロボモー
     ドの変形が合ってるかどうかは不明だよ。
大臣:まあぶっちゃけロボモードはどーでもいー感じです
    ね。

玩具王:こっちの方の変形は間違い無いよ。
     そうそう、丸まりのスプリングギミックはロボモー
     ドでも健在で、両腕で相手を締め付けるように動
     く。その辺りが”柔術家パワーハッグ”たる所以だ
     ね。
宰相:こんなのに、それもバネ仕掛けで抱きつかれるの
    か。

大臣:間違い無く、ある意味最強ですな。
玩具王:次はコチラ。
     トランスフォーマー・カーロボットのレッカーフック。
宰相:こりゃまた随分とかわいらしいのが出てきましたね。
大臣:カーロボアイテムですか。

玩具王:元々このレッカーフックは”フリップチェンジャー”と
     いうカテゴリーで、元々はG2シリーズのアイテムと
     して企画されたけど、ビーストへの路線変更に伴っ
     てキャンセルされたものだったんだ。それが97年、
     米の大型玩具店Kay−Bee限定のシリーズ”マシ
     ーンウォーズ”で復活し、更にリニューアルされてカ
     ーロボに登場となった。
宰相:仕様の違いは?
玩具王:カラーリングと、後はマシーンウォーズ版は風防が
     不透明だったけど、カーロボではクリアパーツにな
     ってる。ロボモードのバイザーもそうね。
玩具王:で、コチラがロボットモード。

宰相:意外にまとまってますな。

玩具王:ま、元々はG2期の商品だから、その辺りは非常に
     こなれてるんだよ。
     因みに可動箇所は肩と肘、あと股と膝。だけど接地
     とは言うものの、下半身はパーツ同士が干渉するの
     で、可動範囲は狭い。申し訳程度だね。

大臣:そういえば変形が特徴的ですな。

玩具王:カーゴの後に出てるフックを動かすと車体が半分に
     折れて、同時にサイドパネルが展開して腕部分に。
     この機構が”一発変形”、即ちフリップチェンジャーと
     いうカテゴリー名の所以なわけね。
     アイテムとしては中々面白いと思う。因みに04年ス
     タートの新シリーズ”ロボットマスターズ”にもカラー
     リングを変えて登場してるよ。

     
玩具王:フロントパネルを取り外して展開すると銃になりま
     す。

宰相:あ、サイドパネル、開いちゃってますね。

玩具王:変形後固定する方法がないからね。一寸動かすと
     開いちゃうんだよ。それが問題といえば問題かな。

大臣:まあ、小さいモンですからね。
玩具王:ここがフリップチェンジの心臓部。
     フックから繋がったフレームが車体前部に繋がって
     る。また前部パーツの側面にはギアが切ってあって
     サイドパネルが連動するようになってるんだ。

宰相:でもこのギア、噛み合せが甘いのか歯数が合ってない
    のか、ピタリと変形できないことも多いですな。

大臣:まあ、小さいモンですからね。
玩具王:さて最後に、最近購入したバイナルテックシリーズの最新作”デッドエンド”と頂きモノ二つを並べてみた。
宰相:大きさ、モチーフ、機構、全てが違うわけですな・・・・・。
大臣:まるで別物ですもんね。

玩具王:この三つが同じ商品名を冠してるっていうんだから、改めてトランスフォーマーの懐の深さを思い知らされるね。

超熱血合体・キングゴウザウラー
玩具王:お知り合いのキング様の御協力で
     ついに完成・・・・・・いや、違うな。
宰相:はい?
玩具王:えっと、お知り合いの、せーの!
     
キングスネーカー様
     の御協力で!
大臣:わ! びっくりした!!
玩具王:いや、デカデカと紹介すると約束した
     もんで。
     兎に角ご協力で完成した、
     超熱血合体・キングゴウザウラーです!
宰相:ほお、それはそれは。
玩具王:いや〜、ここまで長かった。元々ゴウザ
     ウラーは好きだったんだけどね。放送当
     時は玩具から離れてたからね。
     再販を知った時には既に店頭から消失。
大臣:なんか、同情出来るような出来んような。
玩具王:半年程前にマグナザウラーとグランザウ
     ラーだけはいつまでも売れ残ってる店を
     見つけたんだけど、肝心のゴウザウラー
     は無いし。
宰相:要するに買い時を逃してエラい苦労した、と。
玩具王:(ハラ立つなぁ)・・・・ま、そんなとこだね。
     しか〜し!上記の通りキング様のご協力を
     受け、ついに積年の超熱血合体を完成させ
     たのであります!
大臣:でもそれならそれで、ちゃんと王国内でレビューするべきなのでは?
玩具王:いや、そうしたいんだけどねぇ・・・・・。
宰相:何か問題でも?
玩具王:いや、実際いじってみて分かったんだけど、コイツら、結構脆いのよ。
宰相:脆い?
玩具王:そう、接続部が甘くて不安定だったり、パーツ保持のツメのかみ合わせがやけに固かったり、反対にユルかったり。
     特にグランザウラーは結構シビアでね。レポートのために何回もバラしたり合体させたりして大丈夫かな? と。
大臣:成程。ポキリといかれても困るわけですな。
玩具王:まあそういうわけだ。何れ細かくレビューもしたいけど、とりあえず今は保留って事で。
宰相:それにしても結構デカいですねえ。
玩具王:でしょ? 大きいしカッコいいんだよねぇ。じゃ折角だし、同じ恐竜合体系の「DX爆竜合体・アバレンオー」とサイズ比較
      をしてみよう。
玩具王:こんな感じだぁ!!

宰相:お、本当に結構でかいですね。

大臣:翼も含めて、前項で2倍程度ですかね?


玩具王:そんなもんかな? 横幅も高さもボリューム
     あって申し分ないよ。手に持ってるのは必殺
     武器のキングブレード。クリアーオレンジで
     成型されてる。

大臣:各パーツの接続も綺麗に纏めてますね。
    勇者系なんかでもそうですけど、巨大合体って
    シルエットが破綻しがちですからね。


玩具王:そう。まあパーツを分割して装着って形だか
     ら完全変形合体ってわけではないけど、そん
     なのはどれも似たようなもんだしね。
玩具王:ま、兎に角凄く満足してるですよ〜。
宰相:合体させて飾っておく空間があったら申し分ないんですけどね〜。
大臣:その前にとっ散らかった部屋の片付けしないとね〜。

玩具王:だから、一言余計なんだって。


<<戻る>>